職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.295900 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 約40人 |
参加学生の属性 | 東大からMARCHまで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
東急不動産の手がける渋谷の再開発に関するグループワーク。二日間かけて準備をして、最終日に発表を行った。初日に渋谷区や他の地域に関する資料が配布され,それをもとにワークを進める。どのグループも時間ギリギリな様子だった。
ワークの具体的な手順
初日に配布された資料を読み込み、コンセプト決めから具体的に建てるビルの内容を決めていく。最終日に発表。
インターンの感想・注意した点
このインターンで評価されると冬のインターンへの選考に案内される。よって、インターン中は常に評価をされていることを意識して立ち回った。具体的には発言量を多くすることと、社員の印象に残るような発言を生み出すことだ。
懇親会の有無と選考への影響
人事の人も参加するので多少は影響するのではないかと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間同じグループの人とは時間を共にするので、オンラインといえど仲は深まる。1つのグループに対して社員が一人つくのでお話しする機会はある程度存在する。また発表は全ての人事が参加するのでアピールも可能かと考えられる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
デベロッパー業界の中では穏やかなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
割と元気で活動的な社員が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。