職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 オープン
オープン
No.416225 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 オープン
オープン
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2チームで1人 |
参加学生数 | 100人くらい |
参加学生の属性 | 不明、自己紹介で大学言わなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の自動車会社をテーマに企業の課題を特定し、その解決のために何をすべきかを特定する。テーマの会社については事前にメールで資料が送付され、読み込んでくるように指示がある。最後は発表もあり、一応優勝チームも決定する。
ワークの具体的な手順
課題特定して施策立案
インターンの感想・注意した点
周りを巻き込むこと。巻き込みつつも無責任なopen questionを投げない。積極的に発言し、グループを率いるような意識。常に議論の中心に立つ。今何を目的にして、何を話しているのかを頭の中で常に意識すること。
インターン中の参加者や社員との関わり
2チームにつき一人の社員が見ていて交互に見回っている。誰がどんな発言をしているのか、意外としっかりと見ている。休憩中も社員が仲の良さをアピールするために話していて大変そうだった。最後に座談会の時間もある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったより気さくだけど、本音を感じない
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)