職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 オープン
オープン
No.76205 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 オープン
オープン
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 計8人ほど |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 阪大、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン名の通り「法人営業」の業務体験であるため、法人の代表の方をお客様とし、そのお客様にとってより良いソリューションの提案を行いました。最終日に、社員さんと参加者全員の前で、一班ずつプレゼンを行いました。その際、東京から採用リーダーも来られて、皆の発表を後ろで見られておられました。
ワークの具体的な手順
まずはお客様役をしている社員さんのもとへ、聞き込み。そしてその都度、要点や課題をホワイトボードに書き出し。またグループワークで解決策を考え、疑問点が生じた場合は、班を担当して下さっている内々定者や、お客様役の社員さんのもとへ再度聞き取り調査。そして各班で最終案をまとめ、最終日に発表。
インターンの感想・注意した点
インターンの進行役の社員さんや、グループワークを見てくださっている内々定者の方がとても優しい方々で、大きな緊張はなくグループワークをこなしていくことができました。またインターン参加者全員が、早期選考ルートに乗れるとのことです。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会の参加自体は、本選考への影響はないかと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加中、社員さんや内々定者さんとはかなり関わると思います。関西採用責任者である社員さんがとても親身になって話を聞いてくださったり、学生の質問に対してもざっくばらんな回答をしてくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人が明るい。様々な業界と関わりがある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)