職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
No.44189 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月4日〜7日 |
---|---|
実施場所 | 大手町オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
東京海上グループに対してどのようなM&A提案を行うのかという課題でした。1グループ4人で構成されていました。
午前中に座学を行い、午後にその座学をいかせるようなワークを行いました。
プレゼンは10分程度でその後に社員の方から質問などがありました。
ワークの具体的な手順
初めに対象企業の社内または業界を分析。
その後に買収先の企業を選定。
その後にバリュエーションを行いました。
インターンの感想・注意した点
私の場合は全く金融の知識がない状態で参加させて頂いてとてもついていけるか不安なところはあったのですが、午前中に座学の時間だったり社員さんのお話などを聞くとこによってどういった仕事内容なのかをイメージすることができてよかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はご自身の仕事の内容だったりそこでのエピソードトークを15分くらいして頂きその後に質問タイムという形が何回かありました。
また若手の社員さんとはお昼ご飯を一緒に食べる機会もあり、懇親会などでも交流出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会出身の方が多く仕事に対して熱いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面倒見がとてもいいというイメージを持つようになりました。仕事の合間を縫ってお話をして頂き本当に人を大事にしているんだなと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)