職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.406153 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2〜3チームで2人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | いろんな大学、地方の人も多くいた |
交通費補助の有無 | 遠方のみ交通費支給・宿泊手配あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本橋EAST地区において、開発対象候補地の中から2つ選び、自分たちで物件や日本橋EAST地区のコンセプトを決めて、その物件を入居テナントも込みでデザインする。最終日に発表し、上位2チームを決定する。
ワークの具体的な手順
5,6人で街歩きやワークを行う
インターンの感想・注意した点
コンセプトの表現に関する議論が多く、これが実際のデベロッパーの業務なのだろうかと感じた。同業他社と比較して、実際の業務っぽさは欠けているように感じた。一方で夢や想いを実際に形にしてきた会社だからこそ、この形なのだろうとも感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ班の学生とはワークも街歩きもずっと一緒に行い、昼食も一緒にとるので、仲がとても深まる。メンターの社員の方とは度々話す機会がある。最終日の懇親会では社員の方や他の班の学生とじっくり話せる機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツの体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかでいろんな人がいる
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三菱地所総合職