職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.318049 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | ヒューリック株式会社 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 7人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝・早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お題:「都内の既存ビルを改修し、建て替える際の新たなビルのブランドを考えよ。」
5人1組のグループを組んで取り組みました。パソコンは社内の物が用意され、持ち帰って作業することはできないため、時間配分も大切でした。
ワークの具体的な手順
・都内の指定された3エリアの中から、事前調査や現地調査を重ね、改修物件を選ぶ。
・改修後に新たに打ち出す事業を、採算性や新規性などを元に考える。
・役員に向けて発表
インターンの感想・注意した点
自分の意見を多く主張する学生が多い印象を受けました。また、ただ意見を発するのではなく論理的な話し方という印象を受けました。その際、互いの意見が衝突することが多かったため、合意形成の難しさを実感しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに1人ずつメンターの方がついてくださったため、社風の理解も深まりました。また、インターン終了後に懇親会が開催されたため、多くの方と話すことができました。参加者同士でも自主的に飲み会を開催しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
冷たい・機械みたいだと考えていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話しやすい印象の方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職