職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.40322 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京小伝馬町 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 7名 |
参加学生数 | 23名 |
参加学生の属性 | 土木建築を専攻する大学院生、文系3年生 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を全員に支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 アイスブレイク、部長陣による講義(ヒューリックの事業戦略)社内見学
2日目 チームごとに課題。ヒューリックが注力する4エリアから物件を探し出し、建て替えプランを立案
3日目 2日目の続き、実際に街を歩きどの物件にするかを決定
4日目 成果物を仕上げ、部長陣の前でプレゼン、懇親会
ワークの具体的な手順
現状分析をし、建物の施設コンセプトやコアターゲットを決定したのちに、実際の物件を街を歩きながら調査した。購入金額や建て替え費用、建て替え後の予想収益をもとに利回りを計算した。
インターンの感想・注意した点
どんな施設をつくるかを考えるときに、行き詰ったら必ず「施設コンセプト」と「コアターゲット」に戻って考えるようにした。この2つはワーク序盤に時間をかけてメンバーと話し合い軸とした。自分たちのやろうとしていることがコンセプトやターゲットをミスマッチを起こしていないかを常に考えることで、最終的にいい...
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームにつき1名の社員の方がメンターとしてついてくれる。ワーク中は、同じ立場に立って適切にアドバイスをくれたり、わからないことがあったら気軽に質問しやすい環境だった。他の班のメンターの方とも懇親会でゆっくり話す機会がありよかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
爽やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
爽やか、明るい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。