職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(不動産仲介営業)
総合職(不動産仲介営業)
No.335516 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(不動産仲介営業)
総合職(不動産仲介営業)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | MARCH、日東駒専 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
顧客役の人事部の社員からのヒアリングを複数回行う。野村不動産ソリューションズの運営するサイトを使い、実在する無数の物件の中から顧客の条件に合致する物件を調べる。それを最終日のプレゼンで紹介するというもの。
ワークの具体的な手順
2日間のグループワークののち、2日目の午後にプレゼン。その後は役員の講話があった。
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加している学生が実務に近い体験をできるように入念に計画されたもので非常に学びが多かったです。一方で、学生のレベルにはややばらつきがあり、グループワークではグループ内で割れた意見について折り合いをつける事が難しい場面もありました。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考への案内があります。インターンでの成績はあまり関係がないように感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの学生とはワーク中に多くの関わりがありました。また、2日目には座談会がありました。インターンシップ終了後も、学生の質問や答えるために長い間人事部の社員の方が残ってくださり、フィードバックもしっかりとしてくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産流通業の中の一社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
信頼のおける接客で顧客満足度1位となっている不動産流通業の会社。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。