職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.158267 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5名 |
参加学生数 | 6名×10班を2グループ |
参加学生の属性 | 関東私大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のプロジェクトを元にしたケースワークを通じて開発や販売戦略を体感する。
1日目:トレーニング(基礎編)+ケースワーク
2日目:トレーニング(応用編)+ケースワーク
3日目:ケースワーク+社員との交流会
ワークの具体的な手順
新規開発物件にてどのように新たなくらしの姿を構想し、すまいとくらしを具現化していく。立地認識やターゲット像を明確にしたうえでコンセプトや間取りを考える。
インターンの感想・注意した点
学生が高所得者や年次の違うお客様のライフプランを考えつくす難しさを実感したとともにそのやりがいも感じることができた。街づくりという規模の大きなことをやりながら、共有部や外構などの細かなことを考え抜く面白さを感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方が巡回してくださっているので質問があれば聞くことができる。最終日の夕方にオンライン懇親会がある。社員の人とお酒を飲みながら仕事の話や社員同士の関係などのいろんなお話を伺えるので雰囲気を理解するのにとても役に立った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
HPやセミナーでの情報しかなかったのであまり詳しく知らない部分が多かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物件に対する愛が大きい人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。