職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.102290 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年3月26日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
今までで一番大きな決断と理由
タイトル(30)
◯◯同好会、「◯◯以外の取組みで」合宿の開催危機回避
具体的なエピソードを交えて(300)
参加予定数が◯◯人に低下し、開催危機だった合宿を復活させた。
「◯◯年続いた伝統を絶やすわけにはいかず、次年度の予算獲得や会員維持のためにも重要である」ことや「会員が求めるのを...
学生時代に力を入れたこととどんな想いで取り組んだか
タイトル(30)
共に暮らし、本音で伝え、政策提言を届けることで、最優秀賞。
とった行動や思い(300)
同期◯人で◯◯市の漁業による地域活性化のために住民の信頼を得て政策提言を行った。初めは住民に寄り添うことができず全く聞く耳を持ってもらえなかった。「◯◯のために、ここで妥協したくない...
志望理由
貴社を志望する理由は「地域をハード面とソフト面から支えて活性化することで、地域、日本の人々の暮らしを豊かにしたい」からだ。ゼミナールで衰退した温泉街がハード、ソフト両面の取組みで再生したのを目の当たりにし、この想いを持った。貴社は地域によってマンションのブランドを変え、部材を変えるなどその地域...
入社した後にやってみたいことと成長イメージ
私は貴社のプロジェクト推進室にて市街地再開発事業に携わりたいと考えている。
政策提言やサークルの取組みにおいて既存のアクターの要望を聞きながら全体としての一つの答えを模索していく経験をしたことから、先が見えない中で再開発組合の意向を聞き入れつつ事業を成立させていく点でやりがいや成長を感じられ...
各質問項目で注意した点
論理構成となぜ三井なのかをしっかり伝えることを気を付けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は64人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。