21年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
No.112418 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。(200字)
私は◯◯同好会というサークルに所属し、学部2年次には企画運営を担当して自然消滅寸前の状況から立て直しました。当時は中心メンバーのほとんどが4年生だったため、持続可能なサークルに若返らせなければと考え、同期たちと変革を図りました。サークル内外の様々な意見を集め、戦略的な新歓と積極的に交流を生む企...
あなた自身の強みを記述してください。(手書き6行)
私の強みは、何事にも興味を持って前向きに取り組めるところです。今まで様々な分野で新しい環境にも臆さずチャレンジして、幅広い経験を積んできました。例えば、私は学部1年次より雪合戦専門誌のカメラマンとして世界大会などの撮影を行っています。最初はスポーツ撮影の経験すら無く慣れないことだらけでしたが、...
当機構に就職を希望する理由と入社後に携わってみたい仕事について記述してください。(手書き6行)
私が貴機構に就職を希望する理由は、責任感のある街づくりに多面的に関わることで地域創生に貢献したいからです。私は旅行が趣味で、今まで国内の多くの街を訪れてきました。その中で、多様な社会課題を「街」という大きなスケールの答えで解決する街づくりの仕事に興味を持つようになりました。地域の個性や住民の方...
当機構が関わった“まち”や“団地”等について、あなたの視点で思うことを自由に述べてください。(手書き6行)
今まで様々な街を見てきた中で最も印象に残っているのが、3年前に初めて訪れた女川です。住民の方々の「海とともに生きる」という決意を計画の根底に一貫させつつ、ハード・ソフト両面から安全を担保している点に心を打たれ、以来毎年訪れています。各事業者や貴機構だけでなく、誰よりも住民の方々こそが街に対する...
専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。(200文字以下)
コンクリートの◯◯○○メカニズムについて研究しています。現在の試験方法では、実際のコンクリート構造物の◯◯○○性状を予測することが出来ず、より実環境に即した評価方法が求められています。卒業論文では、◯◯の温度と破壊サイクル数との関係について実験的に検討しました。修士論文では、コンクリートの◯◯...
所属ゼミ・研究室、専攻テーマ(所属研究室等が決まってない方は、どのような研究を行う予定か簡潔に記入してください。院生については、学部時代も含めて記入してください。)(150文字以下)
学部時代から現在まで建築◯◯学研究室に所属し、コンクリートの◯◯に関する研究を行っています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職