職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.28583 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 青山 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 全体で4名程度 |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 国立大学や早慶、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは都市再生機構の会社説明がある。次にそれぞれのグループにそれぞれ異なった課題が与えられ、グループごとに取り組む。最後には参加者や社員の方向けの発表がある。一グループ6名程度であり、5グループほどあった。
ワークの具体的な手順
各グループごとに担当の地区が割り当てられる。グループで地区を歩き回った後、その地区の改善点をまとめ、最後には全体への発表を行う。
インターンの感想・注意した点
実際に街を歩き回って改善点を見つけるというワークが新鮮であった。個人的に特に印象に残ったところは会社説明であり、独立行政法人として民間の会社で出来ないことを行うという説明を聞き、都市再生機構の使命に共感した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは昼食を一緒に食べるなど雑談をする時間が多くあり、就職活動についての意見交換をした。ゼネコンや不動産志望が多い印象であった。社員の方とは最後にグループごとに質問会があり、知りたいことを自由に質問できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
団地を運営する会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
団地の運営も行っているが、民間のデベロッパーの様な仕事も多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。