25年卒 基幹職(総合職)
基幹職(総合職)
No.262959 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。(全半角250文字以内)
学部生では、意匠設計や環境・構造の実験など、建築学を全般的に学んだ。特に意匠設計課題では、街スケールから建築を見つめ、どのような建築を設計すれば街に良い影響を与えることができるかについて試行錯誤してきた。
修士課程では、「都心部における○○の最適化」というテーマで研究に取り組んでいる。○○は...
自己PRを教えてください。(全半角400文字以内)
「常に相手視点で考え抜く力」では、誰にも負けない自信がある。私は◯◯をデザインするプロジェクトのリーダーとして、◯◯博物館の企画展出展を成功させた。チームには建築学、都市工学、社会基盤学を専攻する学生が参加していた。私は各専門分野の異なる視点を活かし、多角的に展示内容を充実させたかったが、それ...
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。(全半角400文字以内)
公立中学校の学習支援講師として、他の講師達とともに生徒の出席率改善に取り組んだ。放課後、勉強に苦手意識を持つ生徒が集まる30人程の教室で、当初は10人程欠席していた。生徒の立場に立って考えた結果、原因は生徒が指定された教材をこなす受け身な環境だと考え、講師間ミーティングで生徒自身が克服したい勉...
当社インターンシップへの参加を希望する理由を教えてください。(全半角400文字以内)
地域の方々と想いを共有し、街の未来を「ともに創り、ともに育てる」貴社の街づくりに興味を持ったからだ。私は、前述の◯◯のプロジェクトでのリーダー経験や学習支援講師での経験から、常に相手視点で物事を考えることの重要性を学んだ。私は街づくりにおいても同様に、相手視点に立つことは大切であると考えている...
当社インターンシップで得たいことについて教えてください。(全半角400文字以内)
3つある。
1点目は、共創型再開発を行う上で、社員の方々が実際にどのようなことを大切にしているのかを肌で感じることだ。6月に行われた合同座談会で頂いた貴社のパンフレットを拝見した際、貴社の行う共創型再開発に興味を持った。そこで、社員の方々が実際にどのようなことを意識して街づくりを推進している...
自己紹介を1分程度でお願いします。
こんにちは!
◯◯大学大学院◯◯研究科◯◯専攻修士1年の◯◯と申します!
出身は◯◯で、よく友達から「◯◯県は◯◯じゃない!」と言われるのですが、私は◯◯は◯◯だと思っております!
さて、私はこれまでたくさんのリーダー経験をしてきました!
中学時代は、サッカーとフットサルをどちらもする...
中央日土地について、あなたが魅力に感じているポイントとその理由を1分程度で教えてください。
私が、御社について、魅力に感じているポイントは、まちを「ともに創り、ともに育てる」という姿勢です!
それをまさに体現しているのは、エントリーシートの方でも、書かせていただいたんですけど、15年にもわたる共創型再開発によって完成した「京橋エドグラン」です!
この事業では、権利者全員で、まちづ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。