職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.271886 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋ネクスタビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム4〜5人、全体で9人 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | 理系院生、文系、さまざまな地域の大学 |
交通費補助の有無 | 実費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
名古屋ネクスタビルを活用したエリアマネジメントの提案。自社ビルを活用することは必須であったが、その他の制限はなかった。ただし、自社、協力他社、地域へのメリットを提示した上での提案になるように考えるという指定はあった。
ワークの具体的な手順
フィールドワークで街の特性を把握→グループでコンセプト・提案内容決定→資料作成・プレゼン
インターンの感想・注意した点
個性が際立っていたメンバーが集まっていたので全員の意見を汲み取って一つの結論に辿りつくのが非常に難しかった。また、自分はあまり注意できなかったが社員さんがつきっきりで3日間評価している。気は抜けないと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面での社員座談会が1日目の終わりにあった。また、オンラインでの社員座談会も確か二日目にあった。グループワーク中もつきっきりで見てくれているので議論が煮詰まった際にはアドバイスをくれる。非常にフランクに接してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか・聡明・多様性を認めてくださる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)