職種別の選考対策
年次:
22年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.135427 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れて取り組んだ学業
設計演習に特に力を入れた。具体的には実際にある◯◯の3haの敷地の設計を行った。住宅や商業施設や公共施設が一体となった、自然環境豊かな暮らしができる設計を提案した。
敷地の使い方や人の導線や周りとの連続性などを考慮し、建物配置からそこで行う事業までを総合的に考える事で、都市計画をする際に重要...
趣味・特技
趣味は旅行で、長期休暇を利用して国内外に旅行をしてきた。
普段と違う食文化に触れることが一番の楽しみだ。
特技はバイオリンで、中学1年生の時から9年間継続していて、特に力を入れてきた。
自己PR
私の強みは傾聴力を活かしてリーダーとして周囲の人々を巻き込んでまとめることだ。
この強みを活かして大学2年生の時に100名規模の学園祭企画のカフェのリーダーを勤めた。メンバーとの会話の中で情報共有がうまくいっていないという課題を発見した。その課題への対策として組織作りと詳細なマニュアル作りを...
志望理由および当社でやってみたいこと
志望した理由は2つだ。
1つ目は、お客様と繋がりを直接持って信頼関係を長期的に築くことに魅力を感じているからだ。中高時代の◯◯部において、深い信頼関係を築いた仲間と活動することに喜びを感じた経験から、人との信頼関係を大事にしたいと考えるようになった。
2つ目は、三井不動産グループの強みを活...
性格上の長所
傾聴力だ。この傾聴力を活かして、大学2年生の時に100名規模の学園祭企画のリーダーを務めた。
性格上の短所
周囲の意見に流されやすいところだ。客観的に人の意見を聞くようにすることでこの短所を克服している
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。