職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.317214 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で10人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立、旧帝大、国公立 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明会から入り、近鉄不動産はこのような会社であるというイメージを持つことができた。また、マンション見学であったり、実際に新規事業立案を行う開発予定地のフィールドワークを行なった。そして、新規事業立案を行う。
ワークの具体的な手順
新規事業立案のワークであったため、その開発予定地に実際に訪れ、そのエリアの特徴を掴み、考えた。
インターンの感想・注意した点
早期選考があるという話は前々から聞いていたため、印象を悪くしないようには心がけた。インターンは前提楽しんで学ぶものであると私自身は考えていたため、チームのメンバーと切磋琢磨し合い、楽しむのを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事・採用担当に常にいる印象であった。また、座談会や社員の方々に新規事業の方向性を見てもらう機会が多くあったため、それなりに社員さんと関わる機会は多いと感じる。今振り返ってみれば、社員さんに積極的に質問したりしたことがよかったのかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道系のため堅い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい。固くない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。