職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.271944 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2days |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 1ターム30名程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3種類の大きなワークを同じグループで取り組む内容だった.
テーマは
「区庁舎跡地再開発コンペへの提出案を選定せよ!」「東京建物本社再開発計画を策定せよ!」(2つ目のテーマに関する資料を紛失したためテーマ名は不明)
ワークの具体的な手順
各テーマごとに議論を行い、意見をまとめる.
インターンの感想・注意した点
社員の人となりがよくわかったインターンだった.また東京建物という会社が不動産事業に取り組む上で大切にしていることや他の会社との違いをすごく強調しており、その先の冬インターン選考(夏インターンのできでほとんど決まっているように感じた)や本選考でアピールしたほうが良いと感じた.
インターン中の参加者や社員との関わり
1グループに担当社員がひとりついてくれるかたちであった.基本議論は学生のみでやっていたが、議論が煮詰まったときやわからないことなどは丁寧に導いてくださった.フィードバックも的確で優秀な社員がいる会社だと感じた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中堅不動産デベロッパー.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
会社が大切にしていることが明確で、事業に対するこだわりが強い.温かい社員が多い.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設NTT都市開発総合職