職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.231308 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 旧帝大・東京一工・MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はデベロッパー業界理解・業務体感ワークが中心。午後から最終日に向けたワークを進める。オンラインであるため、物件見学などはないが実際の開発事例をもとにデベロッパーの業務を体験できるワークが用意されている。
ワークの具体的な手順
全てオンライン。PowerPoint等を使用して進める。一貫してTeamsを使うので慣れておくのがいい
インターンの感想・注意した点
周囲の学生のレベル感は非常に高いが、臆することなく発言しワークに取り組む必要がある。このインターンシップでの評価はある程度冬のインターンシップに影響するように感じた。また、デベロッパー関連の知識を身に着けておくとワークを進める上で役立つのおススメ。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体を通して比較的多いように感じる。1チームにつき、一人の社員の方がついて下さるのでなんでも質問できる。また、ワークに関してはインターンシップ中に終わらないため、各班それぞれでzoom等を使って進めていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな雰囲気の方が多い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな雰囲気の方が多い会社
社員の方一人一人が建物に対して強い思いを持っている。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設NTT都市開発総合職