職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 基幹職(デジタル&マーケティングコース)
基幹職(デジタル&マーケティングコース)
No.413928 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 基幹職(デジタル&マーケティングコース)
基幹職(デジタル&マーケティングコース)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
一橋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 1、2日目オンライン 3日目豊洲本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 8名程度 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | Marchや早慶がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
学生に向けたクレジットカード利用促進案を考える新規事業立案ワーク。初日に基本的なマーケティングに関するレクチャーを受けてから6人程度のチームごとにアイデアを出す。最終日にはプレゼンがあり、社員に評価される。
ワークの具体的な手順
1日目アイスブレーク/マーケティングレクチャー
2日目プレゼン準備
3日目プレゼン/座談会
インターンの感想・注意した点
最初の2日はオンラインなので意思疎通や作業分担が難しかった。個人ワークにならないように話し合いの時間を多くとることを心がけた。プレゼンの資料づくりが間に合わなくなりそうだったため、時間配分に注意が必要。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中はアイデアへのアドバイスをしてくれる。最終日には座談会が設けられ、マーケティング部門の社員さんが4名ほど就活の話や実際の業務内容について話してくれた。質問にもざっくばらんに答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自由
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メリハリのある人が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員