職種別の選考対策
年次:

26年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.419341 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークを行う。5,6人で一つのグループが作られ、5つの案から1つを選択し、新規事業を考える。1日目は施策を考えたり、それによって得られる利益を計算する。2日目には4グループ単位で発表をし、優勝グループを決定する。
ワークの具体的な手順
・社員によるグループ決め
・グループでの自己紹介
・新規事業案の決定
・施策の決定、利益の試算
・発表準備
・発表
・全体へのフィードバック
インターンの感想・注意した点
いい案を出すことだけではなく、「発表するものとして適切かどうか」を常に意識した。提携会社に向けた発表という前提であったので、単にいい案を出して終わりではなく、「見やすい資料かどうか」「納得のいく数字であるかどうか」を常に詰めた。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に案内される。早期選考では書類審査があるが、GDはカット。一部一次面接がカットされる人もいる。
また、1対1のフィードバック面談も希望者は参加できる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員が様々なグループを巡回している。わからないことなどがあれば、そこで聞くことができる。3日目には1対1のフィードバック面談も用意されており、インターン中の立ち回りに対する評価を教えていただいたり、会社全体の質問をすることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
クレジットカード会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
キャッシュレス決済を起点に、様々な事業を展開する企業。
社員も温かい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。