職種別の選考対策
年次:
19年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.14593 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年7月上旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半ほど |
社員の人数 | 5人ほど |
学生の人数 | 一チーム10人ほど |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明→GD→社員の方への質問座談会
GDのテーマ・お題
投票率をあげるための効果的な方法
GDの手順
各チームごとにお題が異なり、チームで20分ほどで結論を提示する。チームにひとり社員がついて、参加者の発言などをチェックしていた。GDの結論や進行に関する言及はなく、時間終了になったらそのまま座談会になった。
雰囲気
参加者にスーツが乱れている人が何人か散見され、志望度に差があるように感じた。
注意した点・感想
人数が多く、短い時間の中で印象を残すために、テキパキとGDを進行するリーダーになるように心がけた。発言ができていない人もいたとおもうので、きちんと自分の意見を言うことが最も大事だったのではないかと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)