職種別の選考対策
年次:

19年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.19183 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年1月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年1月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 80人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
大きな会場に集められ、その後に席を割り振られる。
GDのテーマ・お題
企業の内部を知ってもらうにはどうすればいいか?
GDの手順
チームによってお題が異なっていた。いわゆる一般的なグループディスカッションで、時間配分を決めて、アイデアを出して、詳細を詰めていくような手順である。対策のしようがないので自然体で望んだ方が良いと感じた。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
とにかく学生に対して、社員が少なすぎる。結局彼らに見られてない時間は評価されていないため、彼らが自分たちの机の近くに来た時は力を最大限に発揮して、大きな声で、メンバーに分かりやすく話しているという印象を伝えることが重要
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。