職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
No.19483 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 基幹職(オープンコース)
基幹職(オープンコース)
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年10月中旬
グループディスカッション(GD)
2017年10月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4名 |
学生の人数 | 約10名のグループが6つ |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後掲示板の案内に沿って入室。そこで点呼が行われ、呼ばれた順で別室に移動。
GDのテーマ・お題
LINEに代わる新しいものを提案せよ
GDの手順
「会社説明会」
GDの直前に簡単な会社説明会が行われます。カードビジネスを紹介する内容でした。
「グループディスカッション」
20分ほどで取り組みます。お題が書かれているカードが人数分テーブルの真ん中に置かれています。各グループでお題は異なり、事前の対策はできません。
「座談会」
...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を行います。
雰囲気
和やか。議論が盛り上がり、楽しく取り組むことができました。
注意した点・感想
「感想」
就活初期ということもあり、ピリピリとした雰囲気は感じず、リラックスして取り組むことができました。
「注意した点」
学生に対しての社員数が少ないため、発言の内容はそこまで重視されていないと考え、質より発言量を重視して参加しました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。