職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職群
総合職群
No.205999 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職群
総合職群
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2チームに1人メンター、全体で5〜6人 |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | マーチから国立まで様々 |
報酬の有無 | インターン参加で4000円、優勝したらさらに5000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
発展させたい国を各班1つ選択し、その国に対してJCBがどんなソリューションを提供できるか考える。インターン開始日までに発展させたい国をグループで決めてくるという事前課題が課され、グループで連絡が取れるようにメンバーのメールアドレスが配布される。
ワークの具体的な手順
最初の2日間はほとんどグループワークで3日目に発表・夜に懇親会
インターンの感想・注意した点
メンターとしてついてくださる人事の方とも話す機会が多かったので常に見られている意識を持って積極的に取り組んだ。他の班もかなりレベルが高かったので発表資料なども入念に作成した。事前課題も含めてチームのメンバーともかなり話す機会が多いので仲良くなれる。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあるが懇親会自体が選考に影響する感じはなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
事前課題とインターン本番の3日間、参加者と関わる時間はかなり多く、とても仲が深まる。メンターとしてついてくださる人事の方がグループワークのお手伝いやプレゼンのブラッシュアップをしてくださる。他の人事の電話番号も配られ、聞きたいことがあればグループのメンター以外にも連絡できるようになっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
カード会社として有名な企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
陽気で優しい人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)