職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.15621 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | NTTインターコミュニケーションセンター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5、6人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | MARCH以上が大体 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
今流行りのIoTを使って何らかの社会課題の解決に繋がるサービスを考えるという幅の広いお題が出された。事前に説明された事例は絶妙な空気感だった。二日目以降は社員に意見をもらったりなどがしやすくなる。全体的に堅実な印象を受けた。
ワークの具体的な手順
事例紹介→話し合い→最終発表
インターンの感想・注意した点
最終発表は3日分だけあって結構長い。その分社員からのフィードバックなども真剣なので勉強にはなると思う。堅実なノリが好きな人にはいいと思うが、そうでない人にはあまり刺さらないかもしれない。NTT志望の人はぜひ行ってみてほしい。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は最終日にある。選考への影響はわからない。ないことはないのでは。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間グループで一日8時間近く話し合うので中々大変だが、チーム内での繋がりはその分強くなると思う。自分と考え方が全く違う人とどう接するかなど、大学ではあまりやって来ないことなので、そこは勉強になると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
安定感
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実、勤勉
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信KDDIパートナーコンサル(コンシューマ営業)(WILLコース)
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職