![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.10427 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れたこと
「10カ月間のアメリカ留学での勉強」です。留学先大学で現地の生徒と一緒に授業を受けました。最初リスニング力不足で教授の話すことが半分以上理解できず、授業内のディスカッションは、20分間相槌を打って終わることもあり、とても悔しい思いをしました。しかしアメリカまで来て絶対後悔したくないと思い、授業...
自己PR
私の強みは「行動力」と「めげない心」です。私は「日本以外でも国際関係学を勉強してみたい」、「多様な価値観を知りたい」と考え、大学では留学することを目標にしていました。しかし、大学主催の留学プログラムに落選してしまいました。想いを諦めることができず、このまま何もせずに諦めたら、一生後悔すると感じ...
短所
私の短所は「心配性」であることです。大学受験では、受験までの7カ月間、勉強以外のことをする時間はとても不安を感じていました。今後社会人になる上で、気持ちの切り替えを行い、効率よく仕事したいと考えます。
長所
私の長所は「新たな環境に踏み込む力がある」ことです。メキシコでの一人旅の経験から、「人や場所との出会いは私をワクワクさせる」と感じました。働く上でも、新たなことにも恐れず、挑戦していきたいと考えます。
志望動機
貴社で「都市を託される責任」を果たしたいと考えたためです。私は「都市を託される責任」とは、①日本というブランドを背負う責任②不動産ディベロッパーとして、周囲の人々を繋ぎまとめる責任、の二つだと考えます。①留学などを通じて、多くの人が日本に興味を持つことや、日本=信頼のイメージがあることを知りま...
してみたいこと
「翠嵐」に次ぐような、「和」を感じられるホテル開発に携わりたいと考えます。日本は観光都市としての人気は高いですが、実際滞在場所として、旅館は敷居が高いと感じていたり、存在を知らないと外国人の友人と話して知りました。しかし、観光客は古き良き日本の「和」を、肌で感じるために来日するのではないかと考...
ほかにうける業界
「社会基盤として、縁の下から人々を支える」ことを軸に、総合不動産ディベロッパーを中心に、損害保険業界や物流業界などを志望しております。受けている企業は以下の通りです。不動産ディベロッパー:東急不動産、東京建物、NTT都市開発 損害保険業界:東京海上日動、損保ジャパン日本興亜 物流業界:近鉄エク...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。