![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(グローバルマーケッツコース)
総合職(グローバルマーケッツコース)
No.358486 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年9月中旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまで人生で力を入れたことを教えてください(最大3つ記載可能です。設問1-1、設問1-2、設問1-3にご記載ください。1つでも可です。)(一つ目)
◯◯証券株式調査部での長期インターンで、向上心と情熱を持ち自信を高め続け、付加価値を提供し続けた。日々変化するマーケットの中で価値のある情報を先回りし上司に提供をすると同時に、上司との意見交換を通して上司のマーケットへの見方や考え方の技術を盗んでいき自身のマーケットへの分析の精度を高めていった...
これまで人生で力を入れたことを教えてください(最大3つ記載可能です。設問1-1、設問1-2、設問1-3にご記載ください。1つでも可です。)(二つ目)
私は交換留学に所属した◯◯での対抗戦で副キャプテンに就任した際、チーム全体が一丸となり対抗戦勝利という目標を達成するために尽力した。多国籍の学生が集まり多様な意見を持っていたため、チーム全体としての練習が難しかった。しかし大学の庭球部の副代表としての経験を活かし、チームの学生との交流を通し、相...
これまで人生で力を入れたことを教えてください(最大3つ記載可能です。設問1-1、設問1-2、設問1-3にご記載ください。1つでも可です。)(三つ目)
◯◯証券でのインターンの際に常に向上心を持ち、内省と改善を行い日々新しい環境に臆せず取り組み続けた。研修がなく、初日から上司のタスクを行なった中で結果を出すために以下のことを取り組んだ。一つ目は内省と改善を毎日行なった。日々変化する市場の中で常に新しいことを学ぶと同時に、自身の課題を改善し続け...
「上記(設問1)でお答え頂いた取り組みの中から1つ選択し、苦労したことや克服したこと、そこから得たものをプロセスが分かるように教えてください。(400文字以内)」
大学先の◯◯部の◯◯としてリーグの◯部を脱却し◯部昇格を目指したことだ。課題は部外への挑戦、学びの機会の少なさの2点で、私たちが行った施策は2点ある。1点目は定量的に目標と結果を可視化できるようにPDCAを作り、部内で共有した。2点目にはOBの方々との週末練習やと他の大学とのとの月1回の試合を...
「銀行員に限定せず、将来なりたい社会人像、または仕事を通じて成し遂げたい夢や目標について教えてください。(200字以内)」
『一番最初に相談したい』と思われる人間になりたいです。私は今まで、自身の強みである「信頼を得るために積極的に行動する力」を活かしてリーダーシップを発揮してきました。その中で、私を信頼して相談してくれる仲間の存在に大きなやりがいを感じてきました。社会人になると今まで以上に多様な人々と関わる機会が...
各質問項目で注意した点
できるだけマーケットと三井住友銀行に対しる素質があるかを考えて文章を作成した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)