職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 オープン
オープン
No.136616 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 オープン
オープン
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 座談会 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1座談会ごとに社員1名 |
参加学生数 | 1座談会ごとに学生5名程 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新型コロナウイルスの影響で、インターンシップが座談会形式になってしまったのでインターンで取り組んだ課題はない。座談会のほかに任意で参加できる財務諸表ワークがあり、希望者だけ財務諸表から情報を読み取るワークを社員の方と一緒に行った。座談会では社員の方にいろんなお話を聞くことができた。
ワークの具体的な手順
オンラインでの座談会
インターンの感想・注意した点
インターンシップが座談会になってしまったことで、自分の力をワークで試すことができないのが残念であったが、その代わりいろいろな社員さんにお話をじっくり聞くことができたのはとても良かった。座談会ではたくさん質問することを心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
メンターがつきます
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会の最中は、社員の方にたくさん質問する機会は多かったものの、学生同士が関わる機会はなかったため、どのような学生が参加していたかは分かりかねる。社員さんは、どんな質問にもフランクに答えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お話しやすい社員さんが多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。