職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 オープン
オープン
No.133169 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 オープン
オープン
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 20人弱 |
参加学生の属性 | 旧帝がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある商用車メーカーの売上向上施策を考えるワーク。事前課題として渡された100枚弱の資料の内容を踏まえて、提案資料の作成・プレゼンまでを行った。時間がかなりタイトだったのでテキパキと進めることが求められる。
ワークの具体的な手順
全て自分たちで自由に進めた。
インターンの感想・注意した点
社員の方も積極的に関わってくださり全体的によく運営されているインターンだったように思う。また学生側に「三菱UFJ銀行が自らの就職先として適切かどうかを判断してください」と訴えていて、学生を見下ろしていない点が非常に好感をもてた。
懇親会の有無と選考への影響
3月から始まる早期選考、1月からの行員訪問の斡旋。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はワーク中に盛んにブレイクアウトルームに入ってきてはFBをいただけた。そのFBは的確で議論を進めやすいようにフレームワークの使い方なども教えてくださった。また座談会もあったので行員の雰囲気も掴みやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プライドが高い人が多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に誇りを持っていながらも、人間として魅力的な人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)