職種別の選考対策
年次:

19年卒 カスタマーサービスコース
カスタマーサービスコース
No.30326 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 カスタマーサービスコース
カスタマーサービスコース
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 約8人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | マーチから早慶レベル |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は講義、またカードゲームでりそな銀行について学ぶ。2日目は事業承継についてのゲームを通して、りそな銀行の強みである信託機能についての知識を身につける。3日目は事業承継に関する新規事業のプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
チームで社会の動向を調べ、どのようなものにニーズがあるのかを調査した。そしてそのニーズに対応した新規事業を立案し、りそな銀行としてどうかかわっていけるか考えた。
インターンの感想・注意した点
3日間という時間の中で業務内容を理解でき、またチームのメンバーと親交を深められ、充実したものになる。しかしグループワークの時間が少し長いように感じた。グループワークの時間を少し減らし、質問会の時間をもう少し増やした方が、りそな銀行の深い理解に繋がると考える。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームに1人社員の方がついて下さるので、その方とは気軽にお話することができる。他の社員の方もフランクに接して下さる。また3日間の中で、グループワークの時間がたくさん設けられているので、参加者と関わる機会はおおいにある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行員のため堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和気あいあいとした雰囲気で、社員同士の仲もよさそうだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融池田泉州銀行総合職
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融大同生命保険全国型
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)