職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
No.2132 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪ブリーゼタワー(PwCあらた監査法人オフィス) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 7人 |
参加学生数 | 19人(6人6人7人の3チーム) |
参加学生の属性 | 東京、京都、早稲田、慶應、同志社など |
交通費補助の有無 | 新幹線代を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の中堅スポーツ社の売り上げを2倍にする施策。チームはあらかじめ振り分けられていた。午前中に1時間ほどPwCの紹介やワークの説明などの時間が取られる。その後実質5時間程度でグループワーク。途中2回の架空のスポーツ社の社長や部長等を模擬した社員とのヒアリングの時間が設けられるため、疑似的にコン...
ワークの具体的な手順
現状分析→売上の構造化→あたりをつけてそれに必要な情報を収集→打ち手の提案と理由詰めとパワーポイントの準備
インターンの感想・注意した点
自分の最もバリューが出せる役割をすぐに判断して実践することを怠った。午前中までは議論が全くまとまらなかったが、メンターの方のアドバイスを受けて積極的にファシリテーションを行った。1日のインターンでしかも実質5時間程度しか作業の時間がないので、インターンというよりはグル―プディスカッションの延長...
インターン中の参加者や社員との関わり
7人の社員がいらっしゃったが、主に見てくれるのは1人の若手社員のみ。他の社員は時々きて見て回る。2人は人事部の社員でほとんどワークを見ていなかったように感じた。他のグループの参加者とは時間がなさすぎるのでほとんど交流の機会がなかったが、懇親会で仲良くなれる。
インターン参加による優遇
パフォーマンスが良ければ、面接の連絡がくる。自分はインターンの3日後に次の面接の電話をいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バリバリ外資系のイメージ。合理性重視の冷たいイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ゆったりとして優しい社員が多い、日系の企業っぽい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職