25年卒 総合職
総合職
No.370040 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2/12 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(350字以内)
地域の活性化と人々の想いを形にした街づくりを両立させ、「ワクワクする暮らし」を創りたい。特産物を用いた地元の活性化をテーマに執筆した高校の卒業論文がきっかけで、地域の課題と共存しつつ【街や人と向き合う】ことに大きな意義を感じ、街づくりに携わりたいと考えた。中でも、儲かる農業と都市づくりを実践す...
今までの経験から、あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大切にしたい価値観について、ご自由にお書きください。(300字以内)
【一人一人と柔軟に向き合うこと】だ。私は人と会うことや想定外の出会い、それに伴う経験でしか生まれない「感情」が存在すると考える。喜怒哀楽や驚きなど様々な感情は生活に彩りを与え、さらに「共有」することで心のゆとりや相手への共感が生まれると確信している。現在大学の代表として取り組んでいる◯◯では、...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)について、経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのか。大学入学までの経験の詳細とその経験がどのようにつながっているのか。 (テーマ50字、時期50字、詳細350字以内)
テーマ:主催者のこだわりと参加者への想いの共存の追求・「共創型」東京観光ツアー企画を指揮した経験
時期:水がテーマの国際環境会議において海外からの参加者に半日で楽しく日本の魅力を伝えるべく奔走した高校◯◯年生
詳細:母校主催の◯◯人が集まる国際会議で東京観光ツアーを指揮し、成功させた経験だ...
大学・大学院の学生生活での経験の詳細とその経験がどのようにつながっているのか。1つ目 (テーマ50字、時期50字、詳細350字以内)
テーマ:【発信力とチャレンジ精神】・逆転の発想からビジネスで勝つ方法を習得した損害保険会社主催ワークショップ
時期:大学生に向けた新保険サービスを提案するため、「調べて考えて行動する」努力をし続けた大学◯◯年生の秋
詳細:ワークショップで新商品を提案し、最優秀賞を受賞した経験だ。最初は具体...
大学・大学院の学生生活での経験の詳細とその経験がどのようにつながっているのか。2つ目 (テーマ50字、時期50字、詳細350字以内)
テーマ:【強いリーダーシップ】と【協働】によって組織の主体性を高め成功させた◯◯全国大会実行委員長の経験
時期:「◯◯◯」をモットーに◯◯サークル全体の信頼関係を構築した大学◯◯年生の1年間
詳細:大学主催の全国大会の運営で実行委員長を務め、サークル全体の信頼関係を構築した経験だ。他大学か...
各質問項目で注意した点
結論ファーストを心掛けた。
各エピソードの詳細だけでなく、テーマや時期の表現にも気をつけて個性を出した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職