
24年卒 業務職
業務職
No.228729 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望理由についてお伺いします。(450)
「熱意ある仲間の挑戦を支え、社会を豊かにすることに貢献したい」との想いから、貴社の業務職を志望する。私には、地元の再開発工事を経て、開けた明るい街に人が集まるようになるのを見た経験がある。この経験から、街づくりは人と人とを結びつけ、新しい交流を生む仕掛けを実現する手段だと考えるようになった。そ...
仕事をするうえで大切にしたい価値観についてお伺いします。(300)
私は「目的を見失わず、自他のモチベーションを引き出すこと」を大切にしたい。高校時代に所属していた吹奏楽部では「活動できることへの感謝として、よい音楽を創る」という考えが、全150名の部員が練習に励む共通の目的を形成していた。ここでバンドリーダーを務めた際に、非常に感度良くPDCAが回る経験をし...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競ったこと、失敗したこと、成功したこと等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【1】大学入学までの経験
【テーマ】高校生活最後の吹奏楽コンクール。100名規模の2軍バンドを支えて金賞を目指した夏
【経験の詳細】
高校最後のコンクールで選抜バンドのオーディションに落ち、2軍バンドのリーダーを務めた。自分の練習時間が削られることに不安も覚えたが、リーダーに任命された以上は暗い顔をせず、自分が精神...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競ったこと、失敗したこと、成功したこと等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。【2】大学・大学院の学生生活での経験
【テーマ】「真剣に取り組むことを楽しめる環境づくり」に取り組んだサークル活動
【経験の詳細】
◯◯として◯◯の活動を統括した。当初メンバー間の熱意に差があったため、まずはメンバー全員と面談を行い意見交換を活発にすることから始めた。実際の意見から◯◯を整理し、◯◯することで、◯◯を達成した。...
自分のキャッチフレーズ(50)
仲間を活かしきる、その責任を負う快感が私の背筋を伸ばす
上記補足(100)
私は、自らの責任感を「仲間を活かし、組織の力を引き出すこと」に向けてきた。なぜなら、私は人が生き生きと何かに取り組む姿や表情が大好きだからだ。その表情を見せてもらえるからこそ、また頑張ろうと思える。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職