![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.23396 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
大学入学までの経験にテーマをつけてください。(50文字以下)
本当のリーダーシップ
大学入学までの経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)
自ら先頭に立ちグイグイ引っ張って行くのではなく、一人一人に自己有用感を持たせつつ、みんなで同じ達成感を味わいたいという信念があった。
大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)
私は中学・高校の6年間、◯◯部に所属しておりました。◯◯部では年に二回大きな公演を行う活動をしており、私は高校2年生の春に◯◯に抜擢されました。私は元々「◯◯」というと、「人を引っ張っていかなくてはいけない」と考えていました。しかし私は私らしく、私の「人の為に頑張れる」という強みを生かして「引...
大学・大学院の学生生活での経験(その1)にテーマをつけてください。(50文字以下)
アルバイトで得たもの
大学・大学院の学生生活での経験(その1)について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)
どうせ働くならとても忙しくやりがいのあるところで、全てのお客様に満足を提供したいと思った。
大学の学生生活での経験(その1)の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)
私は◯◯屋にて◯◯の製造と販売をするアルバイトを全国一忙しい店舗にて行っております。私は「丁寧な接客」を心掛けておりましたが、「丁寧すぎる接客」をしたことでクレームが入ってしまったことがありました。心からお客様に満足し、笑顔でお帰りになって頂きたいと考えながら接客をした結果、「お客様のニーズに...
大学・大学院の学生生活での経験(その2)にテーマをつけてください。(50文字以下)
よりよい職場にするために、飲食店のバイトリーダーとして新しいアルバイトの評価制度を打ち出した経験
大学・大学院の学生生活での経験(その2)について取り組んだ理由・背景を入力ください。(150文字以下)
私の店舗ではアルバイトの評価を行い、時給に反映しています。しかし、当時は不定期で行われて長い間時給が上がらない人が多く、社員1人による評価で主観的でした。故にアルバイトの不満が募り、退職者も年◯◯人出ました。私は同僚が好きで、「同僚のためによりよい職場にしたい」と思い制度改革に着手しました。
大学・大学院の学生生活での経験(その2)の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)
現行の方法は本社の指示で◯◯年近く続いている方法でした。その中で私が立てた中期目標は「自店舗に定着させること」、長期目標は「チェーン◯◯店全てに展開させること」でした。私はまずバイトリーダー・アルバイト・社員から意見を集めて問題点を整理しました。次に社員とバイトリーダーに相談し、アルバイトに最...
最も力を入れた団体名や活動内容
体育会◯◯部、◯◯
あなたが三井不動産を志望する理由を教えてください。(400文字以下)
私は「ダイナミックな仕事に携わりたい」と考えております。総合ディベロッパーは、単純な「賃貸事業」や「仲介事業」ではなく、不動産商品を幅広く扱い、多くの事業を手がけることで「街づくり」が出来る点に魅力を感じました。私は<第一線で上から引っ張る>というよりも<下から押し上げる>サポート業務が得意な...
あなたの強みを教えてください
私は「人のために頑張れる」人間です。
上記強みは、三井不動産での仕事で、どのように活かせると思いますか。 活かせると思う理由もあわせてお書きください。
私は「人のために頑張れる」人間ですので、「言われたことをこなす」だけでなく、周りをよく見て必要だと思ったことがあれば「努力を惜しまず主体的に行動・挑戦していく」ことが出来ます。第一線で働く総合職の方のニーズに合わせて、総合職の方が働きやすいような環境づくりを試行錯誤し、主体的にコツコツと努力を...
あなた自身が働く上で大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。
私は働くうえで「主体性」と「協調性」を大事にしていきたいと考えております。貴社の説明会・座談会に参加させて頂き、貴社の業務職は単なる<サポート>ではなくて、「与えられる仕事の幅が広い」と感じました。「言われたことをこなす」だけではなく、「主体的」に考え行動することを大事にし、時には挑戦していき...
各質問項目で注意した点
自分の体験談を入れ、自分らしさが出るようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
不動産・建設三菱地所総合職