17年卒 総合職
総合職
No.4986 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(400文字以下)
多様な価値観を持つ利害関係者の力を借りながら、人々に活力を与えることができる空間を創りたいという想いを実現させたいからです。具体的には芸術・文化の融合を推進する新日比谷開発プロジェクトに挑戦したいと考えております。きっかけは、学生時代、30年続く伝統あるダンス公演の座長に推薦され、100人のサ...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。以下期間における経験内容の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 【1】-a 大学入学までの経験にテーマをつけてください。(50文字以下)
「ダンスを広めたい」という強い想いが人を動かし、保守的な私の性格を変えた。
【1】-b 大学入学までの経験の時期(または期間)を具体的にお書きください。[記入形式]2008年1月~2008年12月(50文字以下)
高校2年生、2012年4月〜2012年7月
【1】-c 大学入学までの経験について取り組んだ理由・背景。(150文字以下)
周囲にダンスに詳しい人がいなかったので、多くの人が集まる文化祭のステージ企画に出場し、ダンスの良さを知ってもらいたいと考えていました。この背景には、中学野球部時代、監督にミスをするたびに暴力をふるわれる環境で、身体に染み付いた保守的で受け身な自分を変えたいという想いがありました。
【1】-d 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたにどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)
ダンスの有志団体を立ち上げ、体育館一杯のお客様に喜んでもらうことを目指し活動していました。しかし、生活指導の先生が、ダンスに対してひどく悪いイメージを持っていたので、出場許可が下りませんでした。当初、私たちは出場させて欲しい言うだけの一点張りだったので、先生は耳を傾けてくれませんでした。しかし...
【2】-a 大学・大学院の学生生活での経験①にテーマをつけてください。(50文字以下)
座長として、関係者全員の力を借りて活かし巻き込み、1200人が訪れる「全員主役」のダンス公演を開催
【2】-b 大学・大学院の学生生活での経験①の時期(または期間)を具体的にお書きください。[記入形式]2012年5月~2013年12月(50文字以下)
大学2〜3年生、2014年12月〜2015年12月
【2】-c 大学生生活での経験①について取り組んだ理由・背景。(150文字以下)
座長就任当初、幼い頃から何事においても、関係者全員が満足することを大切にしてきたため、過去の公演が、運営から演出・作品制作までの全てを手掛ける3年生だけが主役であることに疑問を抱きました。また、サークル員の8割を占める下級生の色が全く出ていない公演は、下級生、お客様の満足につながらないと考えま...
【2】‐d 大学・大学院の学生生活での経験①の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以下)
下級生にも重要な運営業務を任せ、意見を取り入れることを提案しました。しかし、3年生だけで公演を手掛けるという30年続く慣習を壊すにあたり、3年生やOBに猛反対され、メンバーの離脱から中止の危機に追い込まれました。私はやるからには関係者全員に満足してもらいたいという熱意から、質より量の泥臭く足で...
【3】-a 大学・大学院の学生生活での経験②にテーマをつけてください。(50文字以下)
毎月3000人に電話営業を行う中で学んだ、顔色を伺う営業ではお客様と信頼関係を築くことができない理由
【3】-b 大学・大学院の学生生活での経験②の時期(または期間)を具体的にお書きください。[記入形式]2013年6月~2014年12月(50文字以下)
大学2〜3年生、2015年2月〜2015年12月
【3】-c 大学生生活での経験②について取り組んだ理由・背景。(150文字以下)
私は幼い頃から、周囲の細かいところがよく見えるせいで、何事にも慎重になりすぎ、人に何かを推し進めることに苦手意識を感じており、社会人になる前に克服したいと考えていました。そこで、人に何かを売ることを経験し、人に断られる耐性をつけることを目的に、個人宅に光回線の電話営業を行うアルバイトを始めまし...
あなた自身が働くことを想像した際に、「これだけはこだわりたい」と考えることについて自由にお書きください。(300文字以下)
貴社で多様な価値観を持つ利害関係者の力を借りながら、人々に活力を与えることができる空間を創りたいという想いを実現させる中で、幼い頃から変わらず、【利害関係者全員が満足すること】にこだわりたいです。その際には、必ず人の力を借りたり、人に教えてもらったりすると想像できるので、信頼関係を築くことに注...
【3】‐d 大学・大学院の学生生活での経験②の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 350文字以下
アルバイトを始めた当初、案の定、お客様の顔色を伺う営業を行い、全く契約が取れず、会社のワースト記録を作りました。改善を試みたものの、すぐには結果が出ず、自分の不甲斐なさを実感し、更に陰口を叩かれ、悔し涙を流す日々が3ヶ月続きました。その中で、あるお客様に怒られ、顔色を伺うだけ信頼関係を築くこと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職