職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.81619 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月初旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | チームに1人ずつで全体で6人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 体育会系学生や、金融志望の学生が多かった |
交通費補助の有無 | 実費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題:ヒューリックの新しい新規事業を企画してください
ヒューリックの重点事業エリアにて新たなブランドの1号店を計画し、発表する
各エリアごとの特徴の把握やターゲット層の絞り込み、事業の投資性などを考慮した
ワークの具体的な手順
コンセプト作成
ターゲット選定
エリア選定
具体的なプランニング
発表
インターンの感想・注意した点
全てのグループが文系と理系が入り混じるグループだったため、一人一人の強みや、知識を考えて、最終段階での役割分担を行い、限られた時間の中でいかに優れたアウトプットを作成するかということを意識して行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にグループ毎に社員の方が付いてくれるため、聞きたいことや、案が進展しなくなった時にはしっかりとプロの目線でアシストを行ってくれる。
他グループのインターン参加者とはあまり関わることはなく、昼食や帰宅時程度
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
腰が重めで慎重に投資していく企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
慎重に投資を行うことは間違い無いが、当時までのプロセスが明確で非常に優れたシステムの中で成長を続ける会社
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。