職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系総合職 ※現在募集なし
事務系総合職 ※現在募集なし
No.355352 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系総合職 ※現在募集なし
事務系総合職 ※現在募集なし
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30〜40人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地方共創をテーマにしたグループワーク。ペルソナとなる自治体を自分たちで決め、ドコモが提供できるソリューションを用いた提案のプレゼンを2週間かけて作成し、発表を行った。優勝チームにはdポイントがプレゼントされた。
ワークの具体的な手順
まず1日目の午前中は全員の自己紹介で終わった。午後はワークに取り掛かり、その後2週間はチームごとにZoomなどで話し合いを進めながらプレゼンを作成した。その間、チームごとにつくメンターの方に中間報告の機会がありフィードバックをもらえた。2日目は全チームの発表、各チームへのフィードバック、優勝チ...
インターンの感想・注意した点
2週間の間どれくらい会議をするか、個々がインターンにどれだけの時間を割けるかはチームに委ねられているので大変だった。自分は知識やアイデア力にあまり自信がなかったので、議論の軌道修正やつっこまれそうな部分のカバーなど、論理を詰める役割に徹した。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーとはZoom上で高頻度で顔を合わせたため、それなりに仲良くなった。メンターの方も話しやすく、プレゼンについての相談だけでなくドコモでの働き方や選考などについてもいつでも連絡していいと言ってくださっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
携帯キャリアのイメージが強い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
携帯キャリアとしてのシェア率を活かして色々な事業をやっている。働き方が自由。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース