職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 WILLコース(ポスト確約型WILLコース)
WILLコース(ポスト確約型WILLコース)
No.374744 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 WILLコース(ポスト確約型WILLコース)
WILLコース(ポスト確約型WILLコース)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 勤務地によって身バレするため、非公開 |
インターンの形式 | 現場での業務を体験 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 現場受け入れ型のため、その職場の社員全員 |
参加学生数 | 職場辺りは1~5。全体で60名ほど |
参加学生の属性 | 院生が多い印象 |
報酬の有無 | Dポイント3万円分 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
職場での業務を社員の方から振られるため、それを行う。基本的には、9:30出勤、17:30退社だが、残業を行いたければ最大20:00まで職場にいてもよい。実際に残業をした人はあまりいなかった印象である。
ワークの具体的な手順
未ばれ防止のため非公開
インターンの感想・注意した点
インターンに参加して良かった点は、実際の業務を体験できたため、入社した際にギャップがない点。注意した点は、社員さんとの関わりを大切にし、分からないことがあれば、いろんな社員さんに質問に行って、多くの社員とコミュニケーションを取ったこと。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりは、初日と最終日の懇親会でしかなかった。社員さん方とのかかわりは、無限にあり、昼ご飯や夜ご飯、飲み会なども開催して頂き、非常に楽しい2週間だった。そこで様々なリアルを聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
「ワークライフバランスが最強である」という印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に最強だが、思ったよりも最強ではない。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職