職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系総合職 ※現在募集なし
技術系総合職 ※現在募集なし
No.297240 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職 ※現在募集なし
技術系総合職 ※現在募集なし
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人のメンター、全体運営社員3名 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶(理系は大学院生が多い) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
世界を変える新しいビジネスを創造するワークをメインに行った。最後にはプレゼンを行い、優勝チームを決める。そのほかにも、AIやXR等の最新技術の取り組みに対する講話を聞いたり、様々な部署の社員の方との座談会も行った。
ワークの具体的な手順
各個人で、実現したい世界「誰の、どんな課題を、なぜ私が」の手順で検討し、チームで1つ考える。その後、ペルソナ、顧客への提供価値、ソリューションを検討し、ビジネスモデルを策定する。最終的に、各チームごとにプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
日常生活の中で疑問に思うことや、不満に思うことをきっかけに、世界を変える新たなビジネスを生み出すというワークは非常に印象的でした。小さな気づきが大きなビジネスに変わる過程のイメージを掴むことできたと感じた。「熱く!楽しく!!真剣に!!!」という4日間を通してのスローガンは、社員の方が率先して実...
インターン中の参加者や社員との関わり
深く関わるのは、同じチームになった学生と、チームについてくれたメンターの社員の方です。4日間を通して、ほとんどの時間をディスカッション等のワークに使うので、互いのことを理解し、親密な関係になることができると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
はきはきとした、明るい方が多いイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、人当たりの良い社員の方が多いという印象を受けました。業務に関しては、予想以上に幅広く、移動や配属の範囲は多岐にわたることを知りました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)