職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術コンサルタント
技術コンサルタント
No.231232 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術コンサルタント
技術コンサルタント
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 1人 |
参加学生の属性 | - |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基準に基づき、鉄道駅の設計計算を行い、その結果をPowerPointにまとめて発表した.インターン後半には実際に設計対象となる駅に足を運び、現地調査を行った.課題が早めに終わり時間が余ったので、過去の報告書等を読んだ.
ワークの具体的な手順
業務の説明やヒントをもらい、自分で進める.1日2回ほど担当社員に報告し、フィードバックをもらう.
インターンの感想・注意した点
課題がかなり簡単であったため、完成度を高くすることに注力した.特に、PowerPoint資料の作成は、どのように見せたら分かりやすいかを繰り返しスタディした.また、積極的に社員に質問し、業務等の実態を聞き出すようにした.
インターン中の参加者や社員との関わり
担当社員が1人付き、就業前に報告し、フィードバックをもらった.コロナの影響で昼食を一緒にとることができなかったが、弁当を買いにコンビニまで一緒に歩いたりもした.その際は、同じ部署の別の社員の方も一緒になることもあった.また、他の部署で関心があるところの社員につなげてもらい、1時間くらい話す機会...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ブラックだが専門的で興味深い業務をしている.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
専門的な業務はしているものの、基準に従って進める受諾業務感が強い.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設野村不動産ソリューションズ(旧:野村不動産アーバンネット)総合職(不動産仲介営業)
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設三菱地所レジデンス事務系総合職