職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.335193 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 御堂筋三井ビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4~5名 |
参加学生数 | 約15名 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社員の一人が顧客役となり、彼との面談を通してニーズを探り、提案する物件を決めるという内容。顧客との面談は各チーム2回ずつであり、時間は20分。最後にはそれぞれ10分で発表し、顧客役の社員がどのチームの提案を採用するか決める。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→面談準備→面談(1回目)→面談準備→面談(2回目)→提案準備→発表
インターンの感想・注意した点
本当に様々なレベルの学生が参加しており、グループワークが初めてという学生もいたので、多少は経験のある自分がチームを牽引することを心掛けた。また、面談時も発表時も、全てのメンバーが必ず発言するように指定されていたので、少しやりにくかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中、司会役の社員が時々アドバイスをくれる。発表後には顧客役の社員から個別にフィードバックがあり、ワークが終了するとその他の先輩社員複数名を交えた座談会も開催される。グループごとに担当者がつくということはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップ参加前に視聴するように言われる動画では、かなり体育会系のような印象を受けた。人によっては、ノリがきつい、痛いなどの感想を抱くかもしれない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
動画のようなノリは鳴りを潜めていた。座談会でも、給料まで打ち明けるなどかなりオープンな空気を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職