職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.277721 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 対面(東京オフィス) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 5人×4グループ |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前課題の答え合わせ(どれが1番良い方法かをグループで話しあい、顧客役の社員に提案)・営業体験(顧客から希望する条件などをヒアリングし、資料の中から最も顧客が納得するような条件の住宅を選んでプレゼン形式で発表する。プレゼン後簡単なQ&Aもある)
ワークの具体的な手順
1日目前半:資産運用コンサルティングのワーク(事前課題)
1日目後半~2日目:営業体験
インターンの感想・注意した点
事前課題があったためそこもしっかり取り組んだ。また、顧客へのヒアリングがカギとなるため、チームで出来る限り質問を考えてからワークに臨んだ。準備時間が結構短いため、どのくらいの時間で何を行うかしっかり決めてから準備を行った。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会(座談会)がある。実際に休日や給与体系についても話してくれたため参加した方がよいだろう。選考への影響は無し。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面のインターンだったため、他の参加者(グループメンバーのみ)・社員と深くかかわることができた。昼食ありのインターンだったため、そこでも交流ができたし、2日目のインターン終了後はメンターとしてついてくださった社員と人事部長(顧客役の社員)の両方とお話する機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ノルマに追われるハードな仕事・きつい雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人として魅力的な社員が多い・思っていたよりやわらかい雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職