職種別の選考対策
年次:
20年卒 業務職
業務職
No.62136 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 業務職
業務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月6日~9月8日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社ビル(霞が関) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1人の人事社員が2チームを担当する。 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | マーチがボリュームゾーン。東京の私立大学が多く、地方大学や国公立大学は少なめ。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:不動産業界(開発・管理・流通)について、不動産流通業界について、自社についての説明をセミナー形式で受講する。時折、グループワークがあり、そのワークを通して業務内容の理解を深める。
2日目:不動産コンサルティング業務のロールプレイ研修を行う。
3日目:不動産コンサルティング業務のロー...
ワークの具体的な手順
お客様薬として人事の方にヒアリングを行い、その情報をもとに最適なソリューションを提案する。
インターンの感想・注意した点
情報シートがあるわけではなく、ヒアリングを通して情報を収集する必要がある。またヒアリングも2日目と3日目に1回だけと限られているため、それまでにある程度、提案を固めておく必要がある。
お客様(人事社員)に渡す資料は家に帰ってから読み直せるように、細かく作ることが好ましい。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ後の各種イベントへの招待され、全イベント参加者は早期選考ルートに乗れる。
インターン中の参加者や社員との関わり
班ごとに担当の人事社員が決まっており、その方とはインターンシップが終わってからもメールでやり取りするなど、非常に親身になってくれる。
またこのインターンシップでは人事以外の社員とは関わる機会はほとんどないが、その後のイベントで、前年度卒の内定者の方や現場社員と話すイベントが開催される。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
営業マンとして話す力が求められる。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話す力以上に、聴く力が重要になる。お客様と向き合って日常会話などからニーズを把握できる人が優秀な成績を修めていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職