職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.19676 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年2月上旬
一次面接
2018年2月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若い男性。優しそうな方だった。最初は雑談から入るので、形式張った固い感じではない。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、受付で案内、10分ほど待たされて、面接。
面接後は、そのまま帰宅。
質問内容
最初に理系に進学した理由。学校のことを聞かれた。バイトの話をしてから、ESの深堀り。不動産を志したきっかけ。他の業界を見ているか。参加したインターンの印象。他業界(デベロッパー)と不動産仲介の違いをどう思うか、どっちが向いていると思うか。最後に逆質問。
雰囲気
終始穏やかで非常に話しやすい雰囲気を作ってくれるからありがたかった。
注意した点・感想
相手の質問に対して、しっかり答えで返すことを一番に意識した。他の業界(デベロッパー)と不動産仲介業の違いについては、正直デベロッパーへの思いが強かったために、聞かれた時に困ってしまったので、両方とも業界研究を行う必要があると学んだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職
-
不動産・建設三井不動産ビルマネジメント総合職