職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.362796 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間+追加イベント計2日 |
参加社員数 | 全体で6名ほど |
参加学生数 | 1ターム全体で40人程度。各班は6人程度で構成。 |
参加学生の属性 | MARCHが多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ゴールドクレストが開発した物件を現地で見学する。そして実際の場所を設定し、どのようなマンションを建てるのか、部屋タイプや数をどうするか、共用部などの設備をどうするかなど、売れる物件を企画する。その後発表。
ワークの具体的な手順
グループに分かれ、物件コンセプトを決定。その後諸条件を決めていく。
インターンの感想・注意した点
本選考直結のインターンシップと銘打たれていることから、ワーク中もかなり社員から厳しく評価されると予想していたので、協調性や主体性を示すように心掛けた。また筋の良い発言をして議論をリードするようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
常に社員が評価をしている。その社員に時折ワークの内容について質問することも可能。またワークの途中には現場で活躍する社員との座談会もあり、そこで気になっていることを質問できる。参加者同士の交流については、同じグループの学生と交流があるのみである。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり何をしている会社かわからなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
マンションデベロッパー。独自のビジネスモデルを持っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。