職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.25881 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業系総合職
営業系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 世田谷ビジネススクエアヒルズ1 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とあるマンションの問題点から、その問題点を解決するための策を考えるといったグループワークでした。全体的に進行が遅れてしまっていたためか、発表は人事の方が選んだ2つのグループ(全部でグループは6つ)が行いました。
ワークの具体的な手順
まず最初に個々に考えて、後にグループ内で共有しながら策を考えました。発表に使う資料も作りましたが、私のグループは発表しなかったので少し残念でした。
インターンの感想・注意した点
不動産管理業界、東急不動産ホールディングス、東急コミュニティーについてなどといったことの理解をインターンに参加したことで深めることが出来ました。
グループワークでは、実際に計算をしてわかりやすいようにしたりと工夫をそれぞれ凝らしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の参加者とはグループワークや自己紹介などといったアイスブレイクを通して関わりがありました。しかし、1人の人事の方に対して参加者が多かったので、人事の方とはほとんど関わることがありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な物件を管理しているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業職に関しては文系、理系問わず活躍することが出来るイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。