職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
No.171611 本選考 / 職員面談の体験談
22年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
22年卒
職員面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
5月上旬
職員面談
5月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間ほど |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
希望職種の課長クラス2名、1回目の職員面談を担当していた人事の若い方1名
会場到着から選考終了までの流れ
控室にて人事担当が来るのを待ち、そこで成績証明書を渡す。アイスブレイクもあってその後部屋を案内される。
質問内容
聞かれる内容は1回目とそう変わらず、ESを中心に志望動機ややりたいことの深掘りをしていく。しかし実際に長くその業務を行ってきた方々であり、深いことを聞かれるため、考えが浅いと突かれる。逆質問の時間も割とあるためよく準備していく必要もある。
雰囲気
物腰は丁寧で穏やかではあったが緊張感もちゃんとある。
注意した点・感想
ESの内容から、かなり深いところまで聞かれるため、準備しておくのはもちろん、改めてその場で考えながら、丁寧に答えていくことが求められた。答えた内容についてさらに質問されていくため、一つ一つの発言は注意が必要であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設スターツグループ総合職(営業系)
-
不動産・建設三菱地所レジデンス事務系総合職