22年卒 技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
技術系総合職(建築系、土木系、造園系、電気設備系、機械(建築)設備系)
No.171611 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月いっぱい |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。
私は3年間塾講師のアルバイトに力を入れてきました。小中高と幅広い生徒相手に教える中で、生徒の特徴をいち早く把握し対応する力やそれらを他の講師と共有するための言語化力等を養いました。それは塾長にも評価され、新規の生徒の授業も任していただきました。昨年塾の中学生全員が志望校に合格したことは達成感も...
専攻、研究内容学んできたことについて簡潔に記入してください
私は大学で土木と建築を中心に◯◯を学んできました。◯◯に関わる幅広い知識を求めて◯◯も学ぶ他、グループで◯◯を立案した上でその計画に合った◯◯を設計する等といった演習を通して実践的な力も養いました。その過程で◯◯に興味を抱き、専攻としては◯◯と◯◯の関係を選びました。今後は◯◯等の研究を通して...
あなた自身の強みを記述してください
周囲に働きかける力です。塾講師のアルバイトにおいて、私は生徒と他の講師の動機付けに取り組み、生徒全員の合格という結果に貢献しました。私の担当生徒たちは能力や背景、目的も様々であったため、個人に向き合って意識や目標を共有し、彼らのモチベーションを高めていきました。そのためには他の講師の協力も必要...
当機構に就職を志望する理由と入社後に携わってみたい仕事
私が高校生の頃に通っていた◯◯は公共空間に活気があり、人を感じる街でした。その経験から私は、住民や利用者が日常的に主役となって活き活きと暮らす街づくりをしたいと考えています。そのためには、活動を支える基盤をハードとソフトの両方から整備する必要があります。経済性や公共性等の問題から民間では困難で...
当機構が携わったまちや団地などについて、あなたの視点で気づきや改善点を自由に記述してください
貴機構のまちや団地について感じることは公共空間の豊かさです。◯◯では◯◯とオープンスペースの形成をまとめて行い、居心地の良い空間を形成しています。まとまりあるハード面のデザインや実際に公共空間が活用されるような仕組みづくりは、貴機構の強みや特性があってこそのものだと感じました。一方で街を歩く中...
各質問項目で注意した点
UR都市機構が関わる街について調べた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設一条工務店総合職
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理