24年卒 総合職
総合職
No.224966 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが大学・大学院での学生生活において、【チームワークを発揮して】何かを成し遂げた経験についてご記入ください。(400字以内)
私は◯◯部の◯◯として初めて二軍寮の食事改革を行った。弊部は大学日本一を果たしたが、二軍から勝利に貢献した人は少なかった。実力以外に寮飯の喫食率の低さから食事面で差があると考え、チーム全体の底上げのため、初めて二軍寮の食事改革に乗り出した。二軍寮は他部活も住んでいたが、他部の選手も巻き込み月に...
あなたが大学・大学院での学生生活において、【自分自身の強みを生かして】全力で取り組んだことについてご記入ください。(400文字以内)
大学3年間、200人弱から成る◯◯部の◯◯として、日本一を達成するため、「選手全員が高いモチベーションで◯◯に打ち込める環境作り」に力を入れた。入部当初、◯◯への熱量が低い選手がいることに驚いた。練習の成果を発揮する場が少ないことが原因であると感じ、自らが責任者を務める大会の参加校を増やすこと...
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400文字以内)
「誠実に、革新的に 街を、心を、つないでいく」という理念に共感し、街の文化や歴史を生かした街づくりにチャレンジしたい。私は地方の◯◯大会を運営するなかで、人と街の繋がりやその街に住む人の街への愛着を感じた。また、大会を実施した◯◯県◯◯市はものづくりの街であるように、地域ごとに色があることを肌...
今後の社会の変化を見据え、未来の街づくりにはどのようなことが必要と思うかご自身の考えを説明してください。加えて、その考えを実現させるために普段から意識的に取り組んでいる取り組みがあればご記入ください。(250文字以内)
日本では「2025年問題」と言われ、超高齢化社会の訪れによって少子高齢化がより一層進むと考えられる。そのため未来の街づくりには地方でのコンパクトシティの開発の推進が必要だ。コンパクトシティは生活に必要な機能や住宅を密集させているため、高齢者の生活環境と子育て環境の両方の支援が可能だ。また、東京...
あなたが社会人(デベロッパー)として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(250文字以内)
「前例がない挑戦」と「異なる立場の人を1つにまとめること」だ。コロナ禍で、企画の規模縮小を提案された。しかし、過去の手法に固執せずにオンラインに切り替え、例年以上の反響を得た。また、学年もやる気も違う運営チームの選手一人一人の考えに寄り添うことで、チームを一つにできた。この経験から成功には「団...
30秒で自由に自己PR動画を撮影してご提出ください。
私を動物に例えるとカンガルーです。私は、◯◯部の◯◯として「オンラインで◯◯教室を行う」という新たな企画を立ち上げました。そのなかで、様々な障壁に直面するも粘り強く問題を解決し、前向きに挑戦し続けることで成功に導きました。カンガルーは「前進しかしない」動物です。私には前を向いて粘り強く挑戦し続...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系