23年卒 総合職
総合職
No.277921 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月16日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR動画(30秒)
強みとして「周りを巻き込む力」を挙げた。
この力を培った具体的なエピソードとして、大学の◯◯部でコロナ禍で禁止された部活動を再開させるために、他部活に声を巻き込んだ話をした。特に、周りを巻き込む時に、相手と対話する上で気をつけたことなどに注意して話した。
あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)
◯◯部のスタッフとして選手の意識を向上させ、リーグ優勝に貢献したことだ。私の部は、リーグ1の経験者の少なさを補うため練習量を増やしていたが、入部して3年間目標を達成できなかった。そこで、私は練習の質を高める必要があると考えた。そして、技術的な指示はせず選手のサポート役であったスタッフが、選手を...
あなたが大学・大学院での学生生活において個人で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)
大学の部活で練習を早期再開させ、試合棄権の危機を打開したことだ。私は4年時、大学からコロナ禍での全体練習を禁止された。前例のない出来事に戸惑ったが、共に辛い練習を乗り越えてきた同期や後輩と試合に出て勝ちたい想い、また運営代表としての責任から、練習の早期再開に取り組んだ。部活動に注力しておらず保...
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400文字以下)
私は、居心地の良い街づくりに挑戦したい。大学の部活でチーム運営に取り組んだ経験を通して、人が活動しやすくなるよう、活動基盤をよりプラスの方向に更新し続ける仕事をしたいと考えるようになった。その中で、地元に大型商業施設ができたことで、放課後の友達との遊び場となり、プチ贅沢で外食の習慣ができ、日常...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大等の社会情勢の目まぐるしい変化の中、デベロッパーとしてあなたが創造したい社会や都市の姿を自由に述べてください。 (250文字以下)
地方都市でのコンパクトシティを実現したい。人々のライフスタイルの多様化に対応して、地方居住の需要は高まっていて、東京への一極集中是正や地方衰退抑制のための地方活性政策も推進されている。しかし、地方では商店街のシャッター化や中心地の空洞化が生じていて、この問題点として、幹線道路沿いへの焦点集積や...
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(250文字以下)
「迷ったら行動する」という考えだ。大学1年の冬、部活の運営代表を決める時、私は初め運営知識の浅さから遠慮した。しかし、高校生の学級委員決めで手を挙げずに後悔した経験から立候補し、代表に就任した。就任後は、先輩の行動を観察して行動の意図を学ぶことで知識を吸収し、実践と改善を繰り返すことで、運営力...
各質問項目で注意した点
・学生時代に力を入れたことで書いた経験から感じたことから、将来やりたいことがある、という繋がりが全設問を通して伝わるように心掛けた。
・情景がイメージできるように具体的に書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)